こんにちは!ちょんまげバニラです。
クラゲに刺されるのはサーファーにとってはごく当たり前のことですよね!
めちゃくちゃ大量発生しているときはパドルするたびにグサグサとクラゲの頭に指が刺さってましたね。人間の頭くらいのクラゲが大量にいましたね。
え?これってよくあることですよね。
あと、ドルフィンして上がってくるとき。蜘蛛の巣に顔が引っかかったみたいな感触で顔面にクラゲの触手がヒットとか。
あとはサーファー同士でクラゲをぶつけ合いながらのローカルセッション。
そんなことしているとクラゲの逆襲に会うわけですよ。ピリピリと。ピリピリするんですよね。
クラゲに刺されてピリピリしてるときの対処法はこれ
ここで先に断っておきますが、ピリピリしてるときですよ。かわいいクラゲの逆襲のときですよ。
カツオのエボシに刺されたときの対処法ではないですよ。あくまでもピリピリしてるときの対処法です。
ピリピリしてるのは、クラゲのトゲが刺さってるんですよ。
なので水で洗い流しても取れません。タオルで拭いても取れません。
ではどうやるのかと。
テープを使うんです。クラゲに刺されたであろう部位にテープを貼ってペロンって剥がします。何回かしたらトゲは全部とれます。
テープはなんでもいいです。サーファーなんでキッチンテープは常備してるでしょ?
それでもかまいません。布テープでもいいですね。粘着力がありますし。
それで完璧ですね!
たぶんカツオのエボシに刺されても僕はテープを使うでしょうね。それくらい信頼しています。
カツオのエボシに刺されたらどうなるのか?
カツオノエボシは青くてクラゲに見えないやつですよね。なんかプラスチックみたいな感じのやつです。
サーフィンしてるとマレにいますが、僕は刺されたことがありません。
刺されたらめっちゃ痛いらしいですよ。
知り合いに何人か刺された人がいるんですが、ミミズ腫れみたいになって痕が残ってますね。
カツオノエボシ が浮かんでたら近づくな!
たぶんカツオノエボシは浮かんでますよね?浮かんでなかったら発見できないね。
クラゲには触手があります。カツオノエボシにもあります。たしかカツオノエボシの触手は長いです。
なので、青い綺麗なビニールみたいなプラスチックみたいな物を浮かんでるのを見つけたら、そこから離れてサーフィンしたほうがいいです。
逃げるが勝ちです。
カツオノエボシに刺されたときの対処法
解らないですね。刺されたことないもんで。
今度、刺された人にどうやったのか聞いておきます。
たぶん、何もしてない。って言われそうですけどね。
テープでいけそうですけどね。たぶんトゲだし。
ここんとこは自己責任でお願いします。
クラゲに刺されたときのピリピリ感は、テープを使えばとれます!
以上です。今回も読んでくれてありがとうございました。
[quads id=1]