サーフィンアイテム

目?眼球もサーフィンで日焼けするって知ってる?

Pocket

 

こんにちは!ちょんまげバニラです。

 

サーファーズイヤーもヤバいですが、目が日焼けするのが1番危ないですよ。目って言ってますが眼球です。

 

サーフィンするときは身体には日焼け止めを塗りますが、目には日焼け止めを塗らないですもんね。

 

知り合いのサーファーで、眼球がカラーのコンタクトレンズを入れてるくらい白くなってる人がいます。

 

しょっちゅう海に入るサーファーの眼球は茶色になっちゃってますね。

 

サーファーだけじゃないですよ。一般人も目が焼ける可能性があります。

 

サーフィンで目が日焼けして、眼球がカラーコンタクトみたいになってしまった話

 

ストロングローカルの話なんですけどね。

 

初めはカラーコンタクトを入れてるのかと思って、そのローカルサーファーに聞いたくらいです。

 

カラコン入れてるんですかと。

 

外人の目みたいに眼球がライトグレーになってたのでカッコいいな~と。

 

そしたら、これは眼球が太陽で焼けてこうなったと。

 

驚愕の事実でしたね。自分も昼間によくサーフィンしてたので他人事ではないと。

 

眼球が焼けるという。

 

目が日焼けして眼球が白くなるとどうなるのか?

 

見えなくなるらしいですよ。日中で太陽が出ているときに外にいると、10分くらいしたら目が見えなくなるみたいです。

 

これは本当にやばいですよ。

 

そもそも目が痛いっていうのは、何らかのサインですからね。

 

サーフィンで目が日焼けする原因

 

当たり前ですけど、身体が黒くなるように身体も焼けるから同時に目も焼けていきます。直接太陽を見てる人はいないと思いますが、海面に反射して目が焼けます。

 

スノーボーダーなら雪に反射して焼けます。

 

サーフィンしてて、後ろから太陽の光を受けていても、海面で反射するので焼けます。

 

サーフキャップを被ったところで、海面からの反射は避けれないですね。でも上からの太陽光線は防げるので被らないよりはマシですね。

 

僕自身はサーフキャップは被ったことはあるんですが、サーフィンできないんですよね。ボトムターンしてるときとか本当に邪魔なんですよね。

 

なのでまったく被ってないです。

 

ゴーグル。。。

 

ゴーグルってどうなんですかね?

 

数回しかゴーグルつけてサーフィンをしてる人を見たことがないです。

 

今度、ゴーグルつけてサーフィンしてみますか。波待ちだけゴーグルつけて、波を追いかけるときに首に落とせばいいのかな?

 

いや、たぶん無くなりますよね。

 

サイズがあったら、タッパーでも脱げますもんね。

 

でも少しマシでしょう。

 

サーフィンしてたら絶対に目は焼けるので、防げるときに防ぐ!

 

サーフィンしてるときは防げないとして、サーフィンしてないときに目が焼けるのを防げばいいんですよ。

 

陸にいる時間のほうが、たぶん長いワケですし。

 

常にサングラスですね。これしかないんじゃないですか?

 

サーフィンして疲れて海から上がって、研究するために人のライディングをサングラスもかけないで見てませんか?

 

そういう時にこそ防ぎましょうよ。サングラスで。

 

僕自身はサーフィンしてて目が痛くなったってことはないです。充血はしてますけど。

 

実感がないんですよね。

 

目が焼けているという。

 

でも眼球は茶色いし、サーフィンしてなくても充血してます。すでに眼球は焼けてますね。

 

はっきり言ってこのブログを書くまで自分の眼球なんて見てなかったですね。記事にしたから眼球を見て気づいたようなもんです。

 

サーフィン中に目を焼かないようにするには。。。

 

サーフィン中に目を焼かないようにするには、水泳で使うゴーグルとかいいかもしれないですね。UVカット入りの。

 

太陽の方を見て波待ちしてるときはゴーグルつけて、波が来たら首に落としてパドルすればライディングに影響がないような気がします。

 

あと、コンタクトレンズをはめてサーフィンしてる人はUVカット入りのコンタクトレンズってのもいいですね。

 

目は大事にしてくださいね。

 

以上です。今回も読んでくれてありがとうございました。

 

いちおう貼っておきます。

 

 

 

 

つけないよりはマシだと思います。サングラスは好みがあると思うので、好きなのを買ってください。偏光レンズをおすすめします。

 

 

[quads id=1]

 

 

-サーフィンアイテム

© 2025 ちょんまげバニラのサーフィンBLOG