種子島サーフトリップ DAY 11&12
こんにちは!ちょんまげバニラです。
種子島サーフトリップ。。。
波が小波です!
種子島サーフトリップ DAY 11
特に変化はありません。
種子島サーフトリップ DAY 11は、ノーサーフ。
ひたすらゆるやかに時間が流れてる種子島で都会で傷付いたた心を1日中整えてました。
おっと。
ど田舎に住んでたのを忘れてました!
心を整えてますか?
やってみると楽しいですよ!
ひたすら誰もいない大自然を見てヒマだな~って感じるだけです。
種子島サーフトリップ DAY 12
種子島サーフトリップ DAY 12も相変わらず波のサイズは上がりません。
もうね。宮崎に戻ってもいいくらいです。
なんか意地で波がある種子島を期待してます。
たぶん、今回はレアだと思います。
東も南も湖のようなさざ波です。
お昼はイーストコーストでロコモコを食べようと思ったんですが、
なので、地元のマイナーなスーパーで弁当を買いました。
こちらの出張スーパーです→鉄浜付近でサーフィンしてたら近くに出張スーパーあるよ!
相変わらず安いし美味しいです。
かなり激戦区なので、昼過ぎには弁当は売れ残りしかありませんので早めの行動を!
宿へ向かう帰り道で宮崎の近しいサーファーとすれ違いました。
たぶん波を探しに行ってるのでしょう。
波ないよ!
って伝えようと思ったんですが、僕に気づかずにブ~ンって北に向かって行きました。
ハングリーはサーファーより海ガメのほうが多いですよ!
潮の動く時間帯にハングリーでサクッと1ラウンドサーフィンしました。
も、物足りない。
けど、
捕まえようと思ったんですけど、無理でしたね。
相当近くまで海ガメが寄ってきます。
ハングリーに入っているサーファーより海ガメのほうが、多いです。
同じヨガをひたすら飽きずにやってます
その後、種子島の超涼しい夕方は、ヨガをひたすらしてました。
間違いなく日射しは宮崎県より強いですが、種子島は風が抜けるので夕方は宮崎より涼しいです。
宮崎と違って湿度が少ない感じがします。
身体のケアはしてますか?
仕事の先伸ばしはいいですけど、
相変わらずこちらのヨガをしてます→陰ヨガって最高のストレッチですよ!
この2つの動画の動きだけをひたすら飽きずにやらして頂いてます。
たま~に別のヨガの動きをするくらいで、ほぼこの2つの動画ばかりやってます。
そんな感じの種子島 DAY 11&12でした。
明日はね、
たぶん。
。。。
南種子に行ったらタコライス確定だな。
以上です!
今回も読んでくれてありがとうございました。
[quads id=1]