こんにちは!
ちょんまげバニラです。
僕ね、沖縄の人がぶっ飛んでるの知ってるんですよ。
前にトヨタで期間工してたって言いましたよね。
トヨタの期間工は3回行ったって書いたけど、
トヨタの下請けにも半年スパンで何回もいってたんですよ。
サーフィンするために。
半年働いて半年サーフィンするというルーティンです。
働きながら伊良湖でサーフィンもできるし!
で、トヨタの下請けのタンクの工場だったかな?
あ、シートの工場だ。
やっぱり沖縄の人多いんですよ。
たくさんいましたね。沖縄の人。
ぶっ飛んでますよ。
流れ作業のラインでシートのカバーを装着する仕事をしてたんですけど、
同じラインに沖縄の人が2人ほどいたんです。
そこにふら~と、別の仕事をしている沖縄の人が来るんです。
部品を補給する役割の仕事だったかな。
たぶんその沖縄の人は。
で、立ち話が始まるんですよ。
仕事中に。
沖縄の人は仲がいいな~なんて軽い気持ちで聞いてたら
ひたすらしゃべってるというね。
数分じゃないですよ。
だいぶですからね。
同じ班のリーダー格の沖縄の人も一緒に盛り上がってましたからね。
止めねーのかよ!
って、心の中で思ってました。
たぶん、普通のことなんだと思います。
ぶっ飛んでますね。
だって久々に会うわけじゃないからね。
毎日会ってますからね。
毎日、立ち話で盛り上がってましたから。
ぶっ飛んでます。
いい意味で。
期間工って、日本全国から人が集まってくるので
正直オモシロイ人間が多いです。
トヨタの期間工だと、ピリピリしてるので
みんな目が死んでますけど、
トヨタの「下請け」の期間工だと、
規則が緩いので、みんなイキイキしてましたね。
いまでは良い思い出です。
緩く楽しく期間工をするなら、トヨタ以外の期間工が良いと思います。
トヨタ以外は、結構ゆるゆるですよ!
トヨタの期間工から経済自由人になった話はこちら!
僕がもちろん更新してるブログです!