雑談

増税前にクロスビーを買う?ミニクーパークラブマン(R56)でしょ!

Pocket

 

こんにちは!ちょんまげバニラです。

 

増税するからといって、消費税が上がる前にミニクーパークラブマンを売ってスズキのクロスビーを買う算段をたててるみたいです。

 

僕じゃないですよ、僕はエブリイバン一筋ですから。

 

母ちゃんの話しです。

 

ミニクーパークラブマンの調子が悪いってことはないんですが、

 

ニュースで車の事故が垂れ流すように報道されていると、消費税の2%アップの影響もあり自動ブレーキのある車買い替えようと思ったのでしょう。

 

あれだけ立て続けに車の事故がニュースで流れると、やっぱり消費税が10%になる前自動ブレーキの車に買い換える人が多いでしょうね。

 

母ちゃんがそんな感じだし。

 

候補に上がってるのがスズキのクロスビーらしいです。カタログが家に沢山転がってます。

 

たしかにクロスビーは小さくなく、大きくなくの可愛らしい車ですね。

 

で、ミニクーパークラブマンの下取りはディーラーでいくらだって言ってた?

 

って聞いたら、肩をおとして

 

1万円と。

 

えぇぇぇぇぇ!

 

それなら買わなくてよろしいがな!

 

って事でね、ミニクーパークラブマンは良い車だよ!ってことを紹介したいと思います。

 

ミニクーパークラブマン(R56)の良いところ!

 

 

ちょこちょこ僕もクラブマンにも乗ってるからね。

 

買い物の荷物持ちと、運転手として。

 

まぁ、ミニクーパークラブマンは乗ってて楽しいですよ。いつも軽バン乗ってますからね~。

 

ミニクーパークラブマンは後ろからの見てくれがカッコいい!

 

 

これはクラブマンの醍醐味でしょう!後ろ姿が半端なくカッコいいっす。

 

リアゲートが業務用冷蔵庫みたいな観音開き。前からクラブマンを見るより、後ろ姿がカッコいいですね~。

 

パンダみたいな縁取りのカラーリング。

 

これもミニクーパーにはないクラブマン特有のカラーリングですね。

 

テールランプもパンダみたいな縁取りのおかげで強調されてカッコいいです。

 

ノーマルのミニクーパーはメッキの縁取りだったかな。

 

まったく使わないけど、2つもついてるリヤワイパー。これもオシャレですよ。

 

クロスビーの後ろ姿よりミニクーパークラブマンのほうに軍配が上がりますね~。

 

[quads id=1]

 

ミニクーパークラブマンは実は車内が広い!

 

 

ミニクーパーは小さいというイメージあると思いますが、実はかなり広いですよ。

 

これは意外と知られてないと思いますね。

 

クラブマンの運転席のシートを後ろまでMAXでさげると、アクセルに足が届きませんもん。

 

 

スズキのクロスビーより広いし、シートも上等です。

 

たぶん想像以上に広く感じると思いますよ!

 

ミニクーパークラブマンは車高が低いので走りが楽しい!

 

最近のミニクーパーは一回り大きくなり車高も高くなりましたが、R56のミニクーパー、クラブマンは車高が低いですね。

 

スポーティーですよ。

 

乗ってて頭の高さを道行く車と比べても、ほぼミニクーパークラブマンのほうが低いです。

 

意外と燃費もリッター15kmくらいですし、車高も低く運転してて楽しいです。

 

ミニクーパークラブマンはトータル的にかわいいです!

 

ミニクーパーもクラブマンもトータル的にめっちゃ可愛い車ですね。

 

それもあってか、ミニクーパーみたいなカラーリングの車が増えてますもんね。

 

車内のイルミネーションもエロチックですよ。暗くなったときに本領を発揮します。

 

これはクロスビーもオプションで付けれますね。

 

 

 

クラブマンには運転席の後ろにクラブドアがあります。

 

 

ほぼ使わないですけどね。ゴルフバッグをここから入れる!っという理由で作ったそうです。

 

ミニクーパーもクラブマンもオプションパーツが豊富なので、個性的なカスタムが出来ると思います。

 

チェッカーだったり、黒白のイギリスの国旗みたいなだったり。ユニオンジャック?

 

こんな感じですかね。

 

それでは次にミニクーパークラブマンのデメリットがあるところもレビューしていきましょう。

 

[quads id=1]

 

ミニクーパークラブマンのデメリットなところ

 

 

やっぱりミニクーパークラブマンにも悪いところもありますよね。

 

個人的な見解ですが書いていきます。

 

ミニクーパークラブマンはバイザーがないので雨の日がツラい。

 

バイザーがないんですよ。ミニクーパーもクラブマンも。

 

これは雨の日がツライですね。

 

窓が開けれないという。日本車は当たり前のように付けれる雨の日対策のバイザー。

 

探せばオプションでバイザーはあると思うんですが、バイザーはたぶん似合わないですね。

 

ミニクーパークラブマンは、日本車では壊れないパーツが壊れる。

 

たまたまかもしれませんが。

 

さすが外車。壊れやすいのかどうか解りませんが、壊れたところを発表します。

 

ワイパーモーターが壊れましたね。日本車ではほぼないでしょう。ワイパーモーターが壊れることは。

 

あと、エンブレム。

 

これはビックリしました。MINIって書いてある丸の部分が太陽に焼けてなくなりました。

 

MINIの文字がないだけで、すごくダサくなるという。

 

日本車でエンブレムを交換するってことはないでしょう。

 

ミニクーパークラブマンはウィンドウが無駄な機能で閉まりずらい。

 

挟み込み防止の機能なのかな。日本車みたいにウインドウがバチッ!と閉まらないです。

 

完璧にウインドウが閉まる直前の数センチ手前でボタンから手を離さないと、ウインドウが跳ね返って10センチくらい開いた状態になります。

 

急いでるときにウインドウが閉まらないのは、カチンときますね。

 

[quads id=1]

 

ミニクーパークラブマンは外車特有の調子悪いところがある。

 

ミニクーパー、クラブマンに限ってのことじゃないと思います。

 

外車あるあるですね。

 

冬は静電気がビリってくる。

 

日本車ではあんまり静電気を感じたことはないんですが、ミニクーパークラブマンは冬に油断したらビリって静電気がきますね。

 

ドアが地味に重い。

 

ミニクーパークラブマンはドアが結構大きいんですよね。

 

なので地味に重いです。

 

あと、フロントホイールがブレーキダストですぐ汚れます。外車はみんなフロントホイールがブレーキダストで汚れてますね。

 

しょっちゅう洗車しろってことかな。

 

こんな感じですかね。

 

車を売るならディーラーはやめておくべし!

 

ディーラーだと、ミニクーパークラブマンは1万円ですよ。

 

は?!

 

って感じです。

 

そりゃないぜ~。ってなります。

 

クロスビーも買う気も失せるディーラーの下取り価格。

 

それならミニクーパークラブマンを1万円で買ったほうがいいですよ。

 

少しでも高く車を売りたい!安く車を探したい!

 

であるならば、ガリバーの一択ですよ。

 

ガリバーで車の査定をしてみる方はこちら→愛車無料査定のガリバー

 

ガリバーで車を探す方はこちら→ガリバーで車を探す

 

 

以上です。

 

今回も読んでくれてありがとうございました。

 

[quads id=1]

 

-雑談

S