こんにちは!ちょんまげバニラです。
今日チャリンコ(BMX)乗った後、北風が強かったんですが波がありそうだったので赤江を見に行ったんですよ。
そしたら頭くらいあったんです。
ただ風が真北だったので、赤江は無理でしたね。
以外と波があるやん!って感じだったので日南へ行きました。
ハイサーフエリア日南海岸は北風かわす!
なんで日南海岸がハイサーフエリアなのかと言いますと、
やっぱり日南の波はパワーがあります。
同じ波のサイズワンランク上くらいパワーがあります。
なんか波が重たいって感じです。
風も東以外はだいたいかわしてます。
内海でセット胸くらい。小吹毛もセット胸くらい。どちらも10人くらい入ってました。
ちなみにこの記事(↓)以来、内海で入ってません。
大浦の右のインサイドが頭チョイくらい。こちらも10人くらいでした。大浦のメインのほうは1人入ってましたけどブレイクがいまいちでした。
ポイントブレイク(同じところでブレイクする波)なんで7人いると面倒くさいので、移動。
もしかしたらギリギリ昭寿園ができるかな?
と思い昭寿園までとりあえず、見に行きました。
昭寿園はオフが強すぎで、ちょっと面倒くさいブレイクでした。
ゲットハードって感じです。波もイマイチ。
この瞬間、悪いクセがでましたね。
「天むす」食べたいと。
[quads id=1]
日南海岸に来たらニコニコショップで天むすですよ!
今日はもう海に入らないモード。
ニコニコショップで天むすを買ってしまいました。
たぶん日南に来たサーファー全員、天むすを買ってるんじゃないか?っていうくらい。
短パンごんグロサーファーがいます。
天むすは美味いんですけど、サーフィンしてないですからね。日南まで来て。
で、帰りに天むすをほおばりながら大浦へ。
2人になってる!
てゆうか、一気に3人が上がる途中でした。
残り天むすが3つ。
これを食べたら軽くサーフィンしようかと。
1人入ってきてまだ3人。
これはチャーンス!
残り天むす1個。
すると、3人上がったサーファーの先輩が来たのでしょうか。その先輩のジェスチャーが見える。
先ほど海から上がったサーファーをもう一度入るぞ!と言わんばかりに。
おいおいおいおいと。
その先輩サーファー。
今上がった3人を引き連れて海に入って行きました。
で、結局また7人になるという。
ということで、海に入らず帰ることが確定しました。
この考えは改めないといけませんね。
ハイサーフエリア日南海岸サーフ事情
日南は本当に波が良いです。
しかし、
内海に関しては、ここ数年入った記憶がないです。
パッと見て、7人海に入ってたらどんなに波が良くても移動してますもんね。
最近の日南はもうガラガラとかないです。平日も。
このまま行くと永遠に日南でサーフィンしなくなるような。
ちなみに日南でサーフィンするなら8時より前はけっこう空いてます。
8時以降はサーファーがぞろぞろと集まってきます。
で、帰りにふと思ったんですよ。
海に入っていて、人が上がるのを待つか。と。ピークに行かずにね。
そうすれば、その7人に入れるかなと。
今度そうしよう。海に入って待とう。7人だったら。
ちなみに7人とは僕自身の感覚です。別に7人しかラインナップできないというワケではないです。
内海はもろにワンピークですからね~。
10人海にいたら入りたくないなって感じです。
あのピークの取り合いがいやなんですよね。
まだロープあるのかな。ロープ際の場所の取り合い。
縦と横のラインの取り合いですよ。
なんかね。内海に入ると性格が悪くなりそうなんですよね。
うん。次は内海に入ろう!
完璧に雑談です。
ありがとうございました!
[quads id=1]