サーフィン雑記

波がない時に暇つぶしできてサーフィンに繋がるであろう遊び5つ!

Pocket

 

こんにちは!ちょんまげバニラです。

 

いや~波がまったくないですね。びっくりするくらいないです。

 

4月に突入したというのに膝腰ばっかりですね。梅雨に入る前の4月、5月にある程度サーフィンしておきたいんですが残念です。

 

ということで、サーフィンしたくても波がない時に暇つぶしできてサーフィンに繋がるであろう遊び?セカンド趣味になりそうなことを5つほど紹介したいと思います。

 

理由もつけてね。

 

それではいきましょう!

 

波がない時に暇つぶしできてサーフィンに繋がるであろう遊び5つ!

 

MTB (マウンテンバイク)でジャンプする!

 

マウンテンバイクです。MTBで何をするかというと、ジャンプです。いわゆるバニーホップです。

 

スケボーでいうオーリーですね。

 

チャリンコの上で全力で垂直飛びする感じです。

 

[arve url="https://youtu.be/_oZOoc57ZuE" /]

 

調子に乗ってフー!って言ってますけどあんまり浮いてなかったですね。

 

バニーホップの動作はサーフィンのオフトレにもなります。使う筋肉がだいたい同じです。

 

サーフィンせずにチャリンコばっかり乗ってたときがあったんですが、たまにサーフィンしに行っても体力的に何のブランクを感じることはなかったです。

 

地味にチャリンコも難しいので、メンタルも強くなるはずです。

 

マニュアルといって、フロントタイヤを上げたまま走行するんですが、バランス感覚がサーフィンより格段に難しいです。

 

サーフィンしてたのでバランス感覚に自信があったのですが、チャリのバランスは点でとらえないといけないのでかなり苦戦しました。

 

サーフィンでバランス感覚あるよ!って思ってる人におすすめです。

 

ちなみにセミプロのバニーホップはこんな感じです。

 

[arve url="https://youtu.be/kZO3VSU-ezY" /]

 

高いし、めちゃくちゃ動作が速いです。

 

20インチのBMXでもいいんですが、26インチのマウンテンバイクのほうがいいです。BMXは小さいので、パワーをセーブして乗ることができちゃいます。

 

そうですね。例えると、26インチのマウンテンバイクでバニーホップするときは100パーセントの力でやってます。BMXの場合は使って70パーセントくらいですかね。

 

なので、26インチのマウンテンバイクで遊んでればサーフィンをサボっててもすんなり移行できます。

 

どうですか? 26インチMTB。体力キープ、バランス感覚の研ぎ澄ましにおすすめです。

 

こんな風にならないように。

 

[arve url="https://youtu.be/GHzpTmxn2YY" /]

 

マウンテンバイクでクルージングしても暇つぶしできますしね。

 

ジムでトレーニング

 

ありきたりですがジムです。自重で筋トレしてもいいんですが、実は自重のほうが筋トレは難しいです。

 

ジムに行ってマシーンを使ったほうが安全にできます。マシーンを使うと正しい姿勢でトレーニングできるので身体に優しいです。

 

背中の筋肉が弱い人、そもそもパワー不足な人、瞬発力をつけたい人におすすめです。

 

ちなみに僕がジムに通い出した動機はサーフィンではなく、チャリです。チャリに乗ってて瞬発力がない!って感じてたので、クーラーが効いているジムに通い出しました。

 

そうです。ジムは最高です。

 

貸し切り状態でクーラーもあるし、シャワーもあります。冬なんて暖房かけて身体を動かしてますからね。

 

ただし、最近はフィットネスが流行ってるらしく人が多くなりマットしか空かなくなりました。マシーンはストイックなお兄さんで渋滞です。

 

なのでバランスボールの上で立って遊ぶか、ヨガしかできなくなりました。

 

ジムに行くなら昼間がおすすめですね。

 

ということで、人が多くてもストイックに鍛えるぜ!って方にジムはおすすめです。

 

僕自身ジムは人が多くなったので行く意味がなくなったので、新しアイテムを手に入れました!

 

それがこれです。

 

ジムロープで縄跳び

 

ジムロープです。体幹が鍛えられるというロープですね。Amazonレビューを見ると30回でヒーヒー言うぜ!って書いてあったので、試してみようと思い買いました。

 

まだ試してませんが、見た感じ本当っぽいです

 

 

想像以上に太いです。でも縄跳びは自信があるのでできるはずです。

 

近いうち誰も見ていないところでジムロープで縄跳びしてきますので、レビューはしばらくお待ちください。

 

ジムに行きたくないよ~って人は9メートルのジムロープを買ってトレーニングすれば全身鍛えられそうですよ。

 

おもに体幹が強くなるでしょう。

 

正直9メートルのジムロープも欲しいです。

 

 

BMXでランプかクォーターでエアターンして遊ぶ

 

BMXでランプでエアターンするか、クォーターを使ってエアターンです。

 

エアーの疑似練習ですよ。エアーに行くまでのモーションが理解しやすいです。

 

スケボーでランプに入ってエアーの練習してもいいのですが、空中分解するリスクがあります。たぶん、先に心が折れるでしょう。

 

その点、BMXはハンドルがありますのでスケボーみたいに足でボードをコントロールする必要なく、手を使えます。

 

大事なのは離陸するまでの重心の使い方を学べることです。

 

BMXでいうと、ハンドルにかけている手がサーフィンでいう前足の役目で、ペダルにかけている両足がサーフィンでいう後ろ足の感覚になります。

 

身体の位置も理解しやすいと思います。

 

スケボーでランプ入ってエアーはコワいわ!って人におすすめです。

 

ハンドルがあるので多少安全です。

 

スケボーは乗ったことがない人もいるかもしれませんが、自転車は乗ったあるでしょう。

 

スケボーみたく心が折れることなく、遊べるはずです。

 

どうですか?いままでのチョイスは。

 

え?身体を使いたくない?

 

そうですよね。サーフィンしなときは身体を休めてサボりましょう。

 

最後はこちらです。

 

ガスガンでストレス解消しましょう!

 

ガス銃ですよ!男のロマンですよ。

 

眺めてもカッコいいですし、実用性もあります。

 

 

007のジェームスボンドになれます。ミッションインポッシブルのトムクルーズにもなれますね。

 

サーフィンしに行ったにもかかわらず、波がないとかジャンクコンディションの時に出番があります。

 

コンビニであまーい牛乳パックのコーヒーを買います。それを飲みながら人が少ないポイントに移動します。海である必要ありません。山でもいいでしょう。

 

そして、飲みほしたら10メートル先くらいに設置します。

 

そして、パチコンパチコン撃ちます。

 

ガスガン最高ですよ。ストレス解消になります。

 

ガスガンの弾はBB弾なんですが、バイオ弾なんですよ。自然に返るらしいです。

 

ちなみにジムロープがどんくらい太かったかのガスガンとの比較はこれです。

 

 

そうですね。カラオケのマイクくらいの太さはあります。

 

 

 

 

まとめ

 

といことで、波がない時に暇つぶしできてサーフィンに繋がるであろう遊び5つを厳選してみました。

 

全部する必要はありませんが、ガスガン以外はサーフィンに通じるものばかりです。

 

ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。

 

 

以上です。

 

今回も読んでくれてありがとうございました。

 

[quads id=1]

 

-サーフィン雑記

© 2025 ちょんまげバニラのサーフィンBLOG