やらかした話 サーフィン雑記 メンタル

前乗りで!?サーフィンしてて15万円をカモられた話。

Pocket

 

こんにちは!ちょんまげバニラです。

 

今回は、サーフィンの前乗りと、正面突破について話したいと思います。

 

僕も今までに何度も前乗りしたことがあります。

 

トータルにすれば、100回はしてるかもしれません。

 

ブチ切れされたこともあります。

 

 

 

同じく、前乗りされたことも100回くらいあると思います。

 

前乗りされたあげく、コケてボードが飛んできて

 

身体に当たったり、板がクラシュしたり。

 

数え切れないくらいあります。

 

前乗りで!?某リーフポイントで15万円カモられた話

 

いまでも覚えている最悪な思い出があります。

 

東風以外、風をかわす某有名サーフポイント。。

 

あれはたしか、サイズがセット頭半くらいだったと記憶しています。

 

朝イチだったので、面も綺麗で人も少ないという、

 

最高のシチュエーション。

 

 

 

1発目のセットにサーファーが乗って行ったので、

 

裏のセットに乗るためにパドルを開始。

 

よっしゃー!これ最低でも7点でるやろ~!

 

ってパドルしながらテイクオフする瞬間ボトムを見ると、

 

 

オッサンがいる。

 

 

どう考えても交わせないところにオッサンがいる。。。

 

交わせたとしても抜けれなくなる。。。

 

そう考えてる間にサーフボードを握ったままの態勢でリップと一緒に巻かれるという、

 

一番はずかしいヤツをメイク。

 

 

 

ガッツリ巻かれた後、水面に顔を出すとオッサンがいた。

 

オッサンの身体には被害はなかったが、

 

オッサンのサーフボードに僕のセンターフィンがドッキングしていました。

 

あれは見事に刺さってました。

 

例えると、サーフボードとサーフボードが抱きしめ合ってる感じ。

 

 

 

貫通まではいかなかったんですが、ほぼ貫通。

 

なかなか外れませんでした。

 

 

 

そしてローカルらしきオッサンに言われました。

 

おい、あがれ。

 

と。

 

俺が男じゃなくて女の子だったら責任とれんのかと。

 

今回は板で済んだけど、身体に当たってたらどう責任とるんだと。

 

女の子の身体の傷は一生もんだぞと。

 

色々とお叱りを受け、

 

キャッシュコーナーに行き15万円をおろしてオッサンに渡す。

 

ボード代です。←www

 

 

 

その時すごく言いたかったことがある。

 

 

正面突破でなく周りこんでゲットしてきてくれよと。

 

どこかの女議員さんではありませんが、

 

思い出すと叫びたくなります。

 

「このハゲー!って。」

 

と、長くなりましたが、

 

ここで笑い話にできたのでよしとします。

 

ケガがなくて良かったです。

 

15万円を失ったのは僕の日頃の行いが悪かったのでしょう。

 

それでは前乗りについて、客観的に判断していきましょう!

 

そもそも相手もワザと前乗りしたわけじゃない。

 

 

前乗りは多々あってはならないことですが、

 

初心者サーファーは、「まだ周りを見渡せる余裕がない」のだと、

 

大らかな気持ちで対処しましょう。

 

遥々、遠方からサーフィンを楽しむために海に来ている人もいます。

 

サーフィンするために何時間もかけて来る人もいます。

 

楽しい時間を共有しましょう。

 

人と人が、海で会う確率。

 

サーフィンで人と会う確率は、神的な確率です。←この話はまた今度

 

ぶっちゃけ波のサイズがトリプルくらいになると、

 

人がいるかどうかの確認をしても見えないときがあります。

 

チューブの奥深くにいる人を確認しようと思っても見えないときがあります。

 

チューブの中で前乗りされた人のこれからの幸せを願うしかありません。

 

だってこのサイズで前乗りした人は、

 

前乗りした事実にすら気づかずロングライドしてる場合がありますからね。

 

現に僕もまったくオッサンがいることが見えませんでしたから。。

 

わざと前乗りしてくる人がいたら、こう考える。

 

 

たまにワザと前乗りしてくるサーファーもいます。

 

その時は、その場所から離れましょう!

 

そのままそこにいても気分が悪くなるだけです。

 

そういう人も一定数いるなー。って感じでリセットする。

 

いまでもそのオッサン見ると気分悪くなります。

 

遠く離れて、すぐ気持ちを切り替えてサーフィンしましょう。

 

同じところで入ってると気分が悪くなるだけです。

 

後日談ですが、そのオッサンサーファーは県外サーファーだよ!って知り合いのプロサーファーに。。。

 

。。。

 

 

サーフィンしてるのに「怒る」ほど、無意味なことはない。

 

 

怒るためにそもそもサーフィンしにきた訳ではないですよね。

 

目的が変わっちゃいます。

 

サーフィンしましょう。

 

まとめ

 

 

怒るほうも怒られるほうも、

 

結果的に気分が悪くなります。

 

ゆる~くリラックスしてサーフィンしましょう。

 

前乗りしちゃったときは、すぐ謝りにいきましょう。

 

文句を言う人なんて稀です。

 

ほとんどのサーファーは、いいよ。いいよ。

 

って、笑って済ませてくれます。

 

 

 

謝まる前にブチ切れちゃってる人がいたら、

 

心の中で謝ってその場から離れましょう!

 

 

以上、今回も読んで頂きありがとうございました!

 

[quads id=1]

 

-やらかした話, サーフィン雑記, メンタル

© 2025 ちょんまげバニラのサーフィンBLOG