こんにちは!ちょんまげバニラです。
種子島サーフトリップ継続中です。
種子島サーフトリップ DAY 9 ロックでサーフィンしました!
種子島サーフトリップ DAY 9
昨日の夕方にサイズアップしてきたので、期待を胸に!
とかいいながら朝2スタート。。。
結論からいうと、波のサイズは上がりきれませんでした。
MAXでセット頭くらい。
ハングリーの波のブレイクがいまいちだったので、ハングリーの向かい側のレギュラーブレイクの「ロック」でサーフィンしました。
ロックで肩~頭くらい。
サイズも上がりきれなかったので、どちらかというとファンウェーブでした。
まぁ、初めてサーフィンするポイントなので調度良かったです。
浅いっちゃー浅いですけど、シャローでもないです。
アクセスが楽なので(河口からパドルor漁港からパドル)リーフに慣れている人は問題ないと思います。
だだ、ワンピークです。
しかもみんなが大好きなレギュラー。
必然的に種子島全土からサーファーが集まります。
波質は宮崎の内海のグーフィーのレギュラー版って感じです。
ふつうにマシンブレイクでした!
で、5本くらい乗ってサクっと上がりました。
5人サーファーがいたら気を使うような波のサイクルだったので。
まぁ、ロックでサーフィン出来たので、良しとしましょう。
で、夕方。
。。。
波がいまいち。
また波のない種子島サーフトリップに戻るという。
万が一を想定してBMXを積んできたので、チャリに乗りながらタイムラプス動画を撮ってました。
画面の右側がロックで、左側がハングリーですが、ブレイクしてないです。
[arve url="https://youtu.be/qrdx_CAZ5vk" /]
種子島サーフトリップ DAY 10 波がないときでもできるハングリー!
種子島サーフトリップ DAY 10 スタートです!
さらに波のサイズが落ちてました!
今回の種子島サーフトリップははずしまくりですね。
とはいえ、波がなくてもかろうじて潮周りでサーフィンが可能なハングリー様。
時間帯を選んで腰~腹サイズがなんとかブレイクしてました。
種子島の日中は痛いくらい暑いので、水浴びがてらサーフィンしました。
小波でも意外と練習できました。
まぼろしの4アクション!
1本だけですけどね。
しまいにはウネリも無くなったので、サーフボードを置き
ハングリーの岩場のとこです。
[arve url="https://youtu.be/1LTsKjBGf6A" /]
マウスピースだと口を閉じることができないので、海水を飲んでしまうことが分かりました。
良い予行練習になりました。
ちょっと慣れないと視界もカメラで邪魔になります。
種子島で波がなければ海水浴でも最高です!
種子島は波がなくても海水浴ができます!
海水がとても綺麗なので、むしろ海に入りたくなります。
しかも、ほぼ人がいません。
人がいたら少し移動したら誰もいないビーチが沢山余ってます。
プライベートビーチです!
ということで、種子島サーフトリップDAY 9 & DAY 10 でした。
以上です。
今回も読んでくれてありがとうございました!
[quads id=1]