雑談

ちくのう別名(副鼻腔炎)ふくびくうえんにまたなりました!

Pocket

 

こんにちは!

 

ちょんまげバニラです。

 

また、ちくのうメイクしました。

 

ちくのうとは別名、副鼻腔炎(ふくびくうえん)と呼ばれています。

 

お子さん。大丈夫ですか?

 

青っぱな出てないですか?

 

サーファーは、ちくのうは当たり前になるんです。

 

海水が鼻から入って抜けきれない場合にちくのうになります。

 

かれこれちくのうになったのは3回目です。

 

なんで子供がちくのうになる可能性があるのか?

 

それは鼻をすするでしょ?

 

鼻をすすりまくってると眉間のところくらいに鼻水がたまるんです。

 

それがちくのう (副鼻腔炎) の原因になります。

 

ちくのうになっても子供は気づかないでしょう。

 

感覚的にちくのうになると頭がボォ~となります。

 

僕はサーファーなのでちくのうになったな。ってのがすぐに分かります。

 

ただ、子供にあんた頭ボォ~としてない?

 

って子供に聞いてもわかんないと思います。

 

そこで簡単にちくのうかどうか解る方法があります。

 

それは風邪を引いてるわけではないのに、青っぱなが出てることです。

 

それ。

 

ちくのうになります。

 

よく鼻水をすするでしょ?子供。

 

ちくのうに必ずなるとは言いませんが、

 

ちくのうになる確率が高いです。

 

耳鼻科にいけば、すぐ治りますが、

 

抗生物質を使います。

 

抗生物質なんて飲まないにこしたことはありません。

 

鼻水をすするのをやめさせましょう!

 

 

 

以上です。

 

今回も読んでくれてありがとうございました。

 

[quads id=1]

 

-雑談

© 2025 ちょんまげバニラのサーフィンBLOG