こんにちは!ちょんまげバニラです。
Tシャツでサーフィンするとめちゃくちゃ痛いときがありますよね。
乳首が擦れてるんでしょう。
たぶんパドリングでTシャツの粗い繊維とで擦れてます。
乳首がサーフィン中に擦れて痛くなる原因
Tシャツの素材によって乳首が擦れます。
基本的にTシャツでサーフィンすると「乳首が擦れる」ということが、前提です。
我慢してサーフィンしてると。ホント乳首が取れそうなくらい痛くなります。
特にメッシュ素材がよく乳首が擦れて痛みます。
せっかくサーフィン用に買ったTシャツがお蔵入りになりますね。
2日連続で乳首が擦れるTシャツを着てしまうと、取れそうなくらい乳首が痛くなります。
大丈夫ですよ~!
対処法があります。
サーフィンで乳首が痛くならないようにする方法!
テーピングを4センチくらいにカットして、乳首をマスキングします。
いわゆるテーピングがTシャツで乳首が擦れるのを守ってくれます。
テーピングによっては水に濡れたら剥がれやすいのもあります。
僕が使ってるテーピングはこちらです。
ニチバンのテーピングですね。
テーピングはサーフィンには必需品ですよ。
4センチサイズくらいを乳首に貼ってサーフィンすれば、もう擦れません。
いやいや、私はもっとスマートにオシャレに乳首を守りたい!
って人は、こちら。
こちらだとオシャレに貼れます。
正規品なので。。。
サーフィンでのテーピングの使い道!
Tシャツで擦れる乳首保護にも使えますが、
リーフでサーフィンして「足を」思わぬカット。
足を牡蠣や貝類、フジツボで切ってしまったときに
テーピングを貼っておくだけで、
安心してサーフィンできます。
カットしたことを忘れるくらい快適にサーフィンできます。
ウソだと思う人は、リーフで足をカットしたときにテーピングを貼ってみると良いと思います。
あ。調子良いわ。。。
と、なりますから。
テーピングを貼るだけで、俄然安心してサーフィンできます。
足に刺さったフジツボや貝類は取ったほうがいいのか?
以前はつまようじ等で取ってたんですが、
最近は足に刺さったフジツボや貝類は、もうつまようじで取るようなことはしていません。
ちょっと、アフターサーフの休憩時間に刺さっているところを
少し広げるようにカットしておけば、
ふつうにサーフィンしてたら切れた箇所が軽く開いて、勝手に取れちゃってます。
いわゆるオートメーション化です。
ここだけの話、針をライターであぶって刺さっているものを抜く必要はないです。
少し開いておけば、サーフィンしてたら取れてます。
つまようじでホジクリ返すと痛いですよね。
何ヵ所もウツボ?が刺さってると面倒くさいです。
サーフィンしてたら勝手に取れますから。
ぼ、僕の場合だけなのかな?
いちおう自己責任でお願いします。
取りやすいのだけ取って後はサーフィン中で取れるって思ってます。
そんな感じです。
グサグサ刺さっているときは、患部をひらいたら1ラウンドはテーピング無しですね!
以上です。
今回も読んでくれてありがとうございました。