こんにちは!ちょんまげバニラです。
今回は、「他人を気にしたら負け」を僕なりに分かりやすく説明してみようと思います。
そうですね。
他人というと、パワーが有りすぎるので、
他人=物
と、しましょう。
先日スーパーに買い物に行ったんですよ。
スーパーに買いに行く目的は、コーヒーの豆。
ではなくて、コーヒー豆をひいてくれてるほうのコーヒー豆の粉です。
豆をひくのは面倒くさいのでね。
スーパーの自動ドアを抜けると、パッと目を引くところにめちゃくちゃ小さなイワタニのカセットコンロが売ってたんですよ。
あーこれはいい!かなりコンパクトだし。
カセットコンロの極小バージョンが陳列されてたんです。
ガスボンベの3分の1くらいがむき出し状態の極小のコンロ!
サーフトリップで車中泊するときもかさばらない!
いやいやこれなら常時車に積んでおけるぜ!
ケースもついてるし!
みたいな。
カセットコンロは持ってるんですよ。ただビックリするくらい小さかったんですよ。
たぶん、縦横が20センチくらいでした。
ケースが見えないですね。これではなかったのかな?
で。
いざ買おうと、イワタニの極小カセットコンロを手に取ったとき我に返りました。
そうだ。
自動ドアを入る瞬間はコーヒーの粉を買いにきたのになんで入り口のアウトドアコーナーに引っ掛かってんだと。
あぶない。あぶない。
と。
カセットコンロを棚に戻してようやく2つ目の自動ドアを抜けることができました。
ビックリしましたよ。
2つ目の自動ドアを抜けた瞬間、右側にカップラーメンの激安コーナーがあったんです。
もう、その瞬間コーヒーの粉のこと忘れてますからね。
カップラーメンのワゴンに向かってました。
が、ここで完璧に我に戻りました。
激安カップラーメンコーナーにぐらつきましたが、そのままコーヒーの粉に直行して
そのままレジに向かい店を出ました。
これなんですよ。
こんだけ物にも影響されてるんです。
他人=物
他人を気にしたら負け。
といいました。
何に負けるかは人それぞれだと思います。
なぜだか分かりませんが、スーパーの最後の自動ドアを抜けて外に出た瞬間
勝ったと思いました。
あ~この感覚だったんだと。
以上です。
今回も読んでくれてありがとうございました。
[quads id=1]