こんにちは!ちょんまげバニラです。
今回はマジックボードについてのお話です。
過去に数回マジックボードに乗ったことがあります。
自分のオーダーで2本。知り合いのボードで3回。合計5回ですね。
やっぱりマジックボードは調子がぜんぜん違います。普段使ってるサーフボードの2歩、3歩先に動いてくれます。
正直毎回マジックボードに当たればサーフィンはめちゃくちゃ上手くなると思いますね。
でもね。毎回サーフボードをオーダーするときはマジックボードを狙って適正数値を出すのですが、マジックボードにあたりません。
毎回、予想を下回るサーフボードが出来上がってきます。
ごく一般のまあまあなサーフボード。
。。。
やっぱりニューボードは期待するので、無難なサーフボードが出来上がったらテンションが下がりますね。
長さ、厚み、幅の数値があえばマジックボードが出来上がる訳ではなかった。
正直、長さと厚み、幅の数値さえあえばマジックボードが出来上がると思ってました。でも実際は数値なんて関係なかったですね。
ということで、過去に乗ったマジックボードの特徴などを書いていこうと思います!
マジックボードはサーフボードの長さは関係ない。
自分がオーダーしたマジックボード一発目のサーフボードの長さは6.0で作りました。
これは自分なりにサーフボードの厚み、幅の数値とフォームを厳選しました。ボトムターンでしなるサーフボードが好きなのでフォームはUSブランクスで作りました。
クロスはなにも指定せず、ごく一般のオーダーです。一層とか、クロスのオンスを下げることはしてないです。普通の二層巻きです。
調子が良かったですね。軽くてしなる。完全に思い通りにサーフボードが動いてました。とくに速いっていう感覚はなかったんですが、すごくコントローラブルでした。
しかし、このサーフボードは半年ももたなかったです。すごく調子が良く攻めまくれるボードだったので、すぐボロボロになり海水も結構吸いました。
当時は後ろ足を強引に使わないようにするために意図的にデッキパットを貼ってなかったのでテール部分もかなりダメージを受け手てましたね。
最終的にクラッシュでそのマジックボードは終了しました。
で、次サーフボードを作るときに同じデーターで作ればいいものをそうはいかないんですよね。
やはり、長さや幅の数値を下げていきたいし。
で結局、次のボードはマジックボードではありませんでした。ごくごく普通って感じでした。
もう一つの自分のマジックボードは波のサイズがトリプルくらいを想定した6.5でした。
大きい波用で作ったんですが、結局サイズがあっても普段のメインボードで海に入ってましたのでほぼ出番がないという。
こりゃいかんと思い、頭くらいのサイズでテストライドしたんですが、6.5の動きじゃなかったですね。
マジックボードではないメインボードより動きが良かったです。
じゃあ、6.5をメインボードにするか?って。。。
しないんですよね~。長いサーフボードを腹くらいのサイズで乗ることもなく結局、サーフィン初心者の友達にあげました。
マジックボードはサーフボードの長さは関係ないですね。
初心者ボードのサイズでもマジックボードがありました。長さは6.3だったんですが、かなりコンパクトなボトムターンもでき、トップに上がるスピードもめちゃくちゃ速いという。
これはカナヅチT君のサーフボードだったんですが、やばかったですね。絶対次はこのシェイパーのサーフボードを買おうと思ってましたもん。
カナヅチT君の話はこちら→本当に泳げないガチでカナヅチの友人がサーフィンを始めた話。
で、買わないという。なんか友達と同じサーフボードって個性がないかなって思って買いませんでした。
数年後、そのシェイパーのサーフボードをワクワクしながらオーダーしたのですが、ごくごくドノーマルのサーフボードでしたね。
あまりにもショックがでかく、数年サーフィンに行きませんでしたね。
マジックボードは体重もリッターも浮力も関係ない。
驚くべきことに体重もマジックボードには関係ないですよ。最近はサーフボードにリッター表示がされてますが。
ヒョロヒョロでガリガリ体型の知り合いの後輩がサーフボードがめちゃくちゃ調子がいいから乗ってみます?って言うわけですよ。
え?
体格がぜんぜん違うから浮力が足らないでしょーって。
体重はかるく10キロくらい変わるし、自分のボードと比べたら厚みもペラペラなサーフボード。
疑いまくって乗らせてもらったんですが、関係ないですね。厚みとか浮力とか。
クソ波でも7点必ず出せるやん!っていうくらいの動きができました。
そん時思いましたね。次はこのシェイパーだ!って。
で、買いましたよ。
なにを血迷ったのか、そのシェイパーのシングルフィンを買っちゃいました。
まあまあトライフィンじゃないんですが、シングルってこんなにアクションできるんだってくらいのサーフボードでしたね。
いや失敗した。なんでトライフィン作ってないんだよと。
で、シングルフィンに早々に飽きて先輩に半年くらい貸してました。やっぱりトライフィンのショートでしょ。
そして、たまにはシングルフィン乗るかな~って思って、ちょっと貸してよ。と、取り返すも。。。
なんかデッキがフカフカになっている。レールもドルフィンの手型にへこんでる。
調子が良かったらしくめちゃくちゃ乗り込んでましたね。半年でこんなんなるんだ。って思うくらいクタクタになってました。
そりゃサイズがある波にぶっといレールでドルフィンするもんだから握りますよねー。
そのままシングルフィンは譲りました。
そっちで可愛がってもらったほうが乗ってもらえるしね。
海外トップサーファーのサーフボードはマジックボード率が高い!
海外トップサーファーのサーフボードって結構ゴロゴロあるんですよ。サーフショップとか、はたまたネット流通とか。
その海外トップサーファーにとっては、たいしたサーフボードじゃないから持って帰るのが面倒くさいので日本に置いて帰ったりと。
とか、本人にとって調子が良くないので手放したり。
その海外トップサーファーの手放したサーフボードはマジックボード率が高いんですよ。体重とか関係ないです。厚み、幅も関係ないです。
外人は身体がデカいし、重いですからね。
興味本位でそのサーフボードに乗るんですが、すこぶる調子がいいですね。
見つけたら買いですよ。
とくに、パーコのサーフボードがマジックボード率が高いです。ジョエル・パーキンソンですわ。
自分も乗ったことあるし、知り合いもパーコのサーフボードを絶賛してました。
やっぱシェーパーも真面目に削りますわ。たぶん。。。
ワールドクラスのサーファーですもんね。
マジックボードを追い求めてはいけないような。。
マジックボードは短命です。
マジックボードに当たれば最高ですが、もって半年ですね。ほんと短命です。
調子がいいから乗り込むので、クラッシュしたり折れたりしたり。
そして、マジックボードを失ったショックはでかいです。ほんとでかいです。次のサーフボードがきたら解ります。
あ、ぜんぜん違うやんと。いたってふつーのサーフボードやんと。
毎回毎回サーフボードを作るたびにマジックボードが出来上がればいいのですが、そんなことはないです。
そもそもマジックボードって適正数値の概念がないですから。
いまのデーターとかマジックボードには関係ないですもん。
狙ってマジックボードが当たるようなもんじゃないです。
マジックボードは追い求めるけど、そこそこのサーフボードがいいですよ。データーが取れるし。
マジックボードに乗るとデーターが迷走します。ロッカーなのか?とか。
まとめ
マジックボードは長さ、厚み、幅、浮力。
関係ないです。
マジックボードに当たればラッキーって思ったほうがいいですね。
とかいいながら、毎回期待するんですよね。
あ~サーフボードオーダーしたくなってきた!
。。。
すいません。以上です。
今回も読んでくれてありがとうございました。
[quads id=1]