雑談

スズキのエブリイは給油ランプが点灯してから何キロ走れる?

Pocket

 

こんにちは!ちょんまげバニラです。

 

車の給油ランプが点灯すると、ガソリンを早く入れないといけない!

 

という衝動にかられませんか?

 

警告灯もオレンジ色だし、なんかすぐにガス欠になるぞ!

 

って脅されてる感じです。

 

でも意外と、給油ランプが点灯してもすぐにガス欠になることはありません。

 

安心して下さい!

 

あなたのガソリンタンクには実は、たくさん燃料が残ってます

 

スズキのエブリイで実証済みです!

 

エブリイバンで給油ランプが点灯してから70キロ走ったことがあります。

 

前々からエブリイバンの給油ランプの点灯が早いな~と感じてたので、

 

どれくらい走れるのか試してみたことがあります。

 

さすがにオドメーターで60キロを超えてきたときからビビりながら運転してました。

 

なんせ初めての試みでしたから。

 

まぁ、エブリイバンなので最悪ニュートラルに入れて押せばいいかなと。

 

そして給油ランプの警告灯が点灯して70キロを超えてから、

 

そろそろガス欠になるんじゃないかとチキンハートになりガソリンスタンドを探しました。

 

で、ガソリンスタンドに着いたときのオドメーターは77キロでした。

 

いや~今思うと全然大したことないんですが、小さなスリルを味わってました。

 

やっぱ車道でエブリイを押しながら歩いてたらカッコ悪いですもんね。

 

ドキドキしながらガソリン満タンお願いします!

 

って言いましたもん。←レギュラーって言えよ

 

スタンドのオッチャンも不思議そうにようけ入るな~って言ってました。

 

そもそもスズキのエブリイバンの燃料タンクにガソリンは何リットル入るか知ってますか?

 

SUZUKIエブリイは何リットルタンクにガソリンが入るのか?

 

エブリイバンのガソリンタンクは満タンで40リットル入ります。

 

自分の車にガソリンが何リットル入るかは知っておいたほうがいいですよ。

 

じゃないと、給油ランプが点灯するたびに小さなスリルを味わうことになりますから。

 

え?

 

どこでガソリンタンクの容量が解るんですかって?

 

そりゃ、車についてるスズキの取扱説明書に乗ってます。

 

ついでにジャッキがある場所も把握しておきましょう!

 

給油ランプが点灯すると燃料タンクに何リットルガソリンが残っているのか?

 

もうこれからドキドキしないように、給油ランプが点灯したとき何リットルガソリンが残ってるか計算してみました。

 

給油ランプが点灯して65キロ走った後にガソリンを満タンにしたら、

 

35.92リットル入ったので、

 

40リットル-35.92リットルなので、およそ4リットル余ってる計算です。

 

エブリイはリッター12~13キロくらい走るので、

 

給油ランプが点灯してから100キロは楽勝走れる計算です。

 

たぶんですが、給油ランプが点灯するのは残り10リットルになってからだと思います。

 

給油ランプが無い車のガソリンの残り具合はどうやって解る?

 

給油ランプが無い車ってたまにありますよね。

 

そのときは、ガソリンメーターのメモリを見ながらエンジンを切ります

 

そうすると、ガソリンメーターのメモリが「Eマーク」のエンプティまで戻るので

 

その戻りしろ分だけ燃料が残ってることになります。

 

そうなんですよ。何リットル残ってるかは解りません。

 

なので生命線はエンジンを切ってからの戻りしろ分です。

 

燃料メーターが動かなくなる前にガソリンを入れましょう!

 

まだメーターが動いてるときは安全です。

 

まとめ

 

ガス欠防止のためにとりあえず、給油ランプが点灯したら

 

オドメーターを0 (ゼロ) にしておきましょう

 

そうしないと何キロ走ったか把握できないですからね。

 

あとはもう堂々とビビらずにガソリンスタンドを探しましょう。

 

慌てる必要ないです。

 

スズキのエブリイにかかわらず、ほとんどの車は給油ランプが点灯してから100キロは走れます。

 

だって、エブリイバンでも100キロ走れるんですから!

 

 

以上です。今回も読んでくれてありがとうございました。

 

[quads id=1]

 

 

-雑談

© 2025 ちょんまげバニラのサーフィンBLOG