こんにちは!ちょんまげバニラです。
宮崎県は暖かい!ってイメージがあるので、真冬も3ミリのウエットスーツでいけるんじゃないかと思われがちですが、
さすがに寒いです。
とりあえず、2月、3月に3ミリのジャージのフルスーツは無謀です。
ジャージは寒いです。波待ちで身体が芯まで冷えます。
3ミリジャーフルで入ってきた記事はこちら→2月の宮崎で3ミリジャーフルでサーフィンできるか試してみました!
3ミリの裏起毛ありのセミドライならいけるかもしれませんが、
自分が宮崎の真冬用でウエットスーツを作るなら、間違いなく5ミリ3ミリのセミドライをオーダーします。
ギリギリでサーフィンするより温かいほうがいいです!
というのも、宮崎にサーフトリップに来て波がなかったら、東シナ海や日本海側に移動するでしょ?
そのときに、3ミリのウエットスーツでは間違いなく寒いです。
真冬の宮崎サーフトリップは波が無い可能性のほうが高いです。
そうなると、東シナ海側の鹿児島や長崎、
日本海側の福岡県に波を求めて移動するはめになります。
そもそも3ミリのセミドライを作っても5ミリ3ミリのセミドライを作っても、
腕の部分は3ミリですからね。。。
確かに動きやすいかもしれませんが、
寒いのを我慢してサーフィンするほうが身体の動きは悪くなります。
5ミリ3ミリのセミドライを持っていて、サブのウエットスーツを作るっていうなら
3ミリのセミドライも有りかもしれません。
サブのウエットスーツを作るなら無名のブランドで、
5ミリ3ミリのセミドライをオーダーしても3万円くらいで作れちゃいます。
3万円でセミドライを作れるならワンシーズンで買い替えてもいいぐらいです。
ちなみに真冬に九州のどこでサーフィンしても、
よっぽど寒い年に当たらない限り
ブーツとグローブはいらないです。
宮崎の場合、12月までは3ミリのジャージのフルスーツで楽勝サーフィンできます!
ぜひ、宮崎県にサーフトリップがてらチキン南蛮を食べに来てくださいね。
以上です!
今回も読んでくれてありがとうございました。
[quads id=1]
こちらの記事もどうぞ!→ウェットスーツの5ミリ3ミリ、3ミリ2ミリって?選び方は?