宮崎サーフトリップおすすめ

北~北東風をかわすサーフポイント!

Pocket

 

宮崎県で北~北東をかわすサーフポイントを紹介します。

 

完璧に北から北東をかわすポイントと、

 

若干、北~北東をかわすポイントを紹介しますので、

 

風の強さによってサーフポイントをチョイスしてください!

 

北~北東風をかわすサーフポイント!

 

とにかく、クリーンな波に乗りたい!

 

そんな人向けのサーフポイントです。

 

北~北東風の影響は、ほぼうけません。

 

 

石波川河口

 

 

石並川河口は玉石のリーフブレイクです。

 

レギュラー、グーフィー共にあります。

 

アウトに島があるので、ワンツーサイズ下がるけど、

 

ちゃっかり良い波です。

 

正面はコンパクトで綺麗な波質ですが、

 

激浅です。

 

満潮でも玉石に打ち上がりますので気を付けて下さい。

 

正面ではなく、右側のほうはそんなに浅くないです。

 

 

内海に行くか迷ったくらいがベストサイズです。

 

だいたい同じサイズぐらいです。

 

 

内海

 

 

内海は洗濯岩のリーフブレイクです。

 

ボトムは洗濯岩です。ゆっくり歩けば足を切ることはないと思いますが、

 

油断していると、ウニがいるので踏まないように!

 

 

北東から北風もかわします。

 

波はマシンブレイクで、グーフィーオンリー。

 

人も多く激戦区です。

 

ワンピークなのでピリピリモードでサーフィンする確率が高いです。

 

 

 

鵜戸下

 

 

鵜戸下は、頭を越えてくるとピリピリモードの波になります。

 

レギュラーオンリー。

 

胸肩サイズはマシンブレイクのファンウェーブです。

 

頭オーバーくらいになってくると、端っこにいても

 

お化けセットをくらいます!

 

 

頭サイズ以下のときは、人知れずブレイクしてます!

 

 

小吹毛井

 

 

小吹毛井は、ロックのリーフブレイクです。

 

レギュラーオンリー。

 

テイクオフしてから、ダブルアップする波になります!

 

腰~腹くらいでテイクオフして、ボトムに行くと

 

肩~頭前後までダブルアップします。

 

テイクオフはシビアではないので、油断すると抜けれません!

 

 

宮崎で1番クラッシュ率が高いサーフポイントかな?

 

ボトムがロック(岩)なので、リーフブーツはいりませんが、

 

大きい岩と小さい岩が混在しているので、非常に転びやすい。。。

 

海から上がるときは、ほぼ吹き飛ばされながらになります。

 

 

 

そんなこともあり、波が小さくても「出入り」で、

 

クラッシュする確率が高いです。

 

 

身体かサーフボードはクラッシュするという前提で!

 

 

 

大浦

 

 

大浦は玉石のリーフブレイクです。

 

大浦のアウトは、グーフィーオンリー。

 

アウトも広いピークがあり、内海のピリピリモードを

 

多少、下げてくれるミドルもあるブレイクです。

 

 

1つ良い所にある岩に気を付けて!

 

 

大浦インサイドはレギュラーオンリーです。

 

 

昭寿園

 

 

昭寿園はビーチブレイクです。

 

北東風をかわし、北風だとオフショア気味になります。

 

レギュラー、グーフィー共にありますが、

 

どちらかというとレギュラーメインのサーフポイントです。

 

 

長田

 

長田は北寄りの風がオフショアになります。

 

バリ島のウルワツみたいな波。

 

だだ、ダブルくらいからしかブレイクしないので、

 

小波はありません。

 

台風が真下にあればゴーサイン!

 

途中の岩にご注意を。。

 

 

若干、北~北東風をかわすサーフポイント!

 

「じゃっかん」ですが、北から北東風をかわすサーフポイントです。

 

ちょっと風が入るけど、

 

伊勢ケ浜

 

 

伊勢ヶ浜はビーチブレイクです。

 

 

 

夏は海水浴場となりますので、

 

時間帯でサーフィンできない場合があります。

 

蚊口浜

 

 

 

蚊口浜は、ぱっと見ビーチに見えますが、たまに牡蠣がついた玉石がちょこちょこあります。

 

とはいっても、夏の大潮の干潮前後以外は玉石を踏むことはないと思います。

 

レギュラーがメインですが、グーフィーもあります。

 

大潮の干潮は玉石を歩くことになるので、足は切れやすいです。

 

リーフブーツがあったら履くことをおすすめします。

 

 

波のサイズが頭前後あるときが、おもしろいです。

 

 

 

 

一ッ瀬川

 

 

一ツ瀬川はビーチブレイクです。

 

正面は風をかわしませんが、

 

左側のテトラ付近でサーフィンすると風をかわせます。

 

 

 

赤江

 

 

赤江はビーチブレイクです。

 

赤江のメインではなく、左奥まで車を走らせていくと

 

防波堤により北風を軽減できます。

 

 

 

 

-宮崎サーフトリップおすすめ

© 2025 ちょんまげバニラのサーフィンBLOG