種子島

種子島サーフトリップ DAY 4 西側も東側も南側も波がない! 

Pocket

 

こんにちは!ちょんまげバニラです。

 

種子島サーフトリップ DAY 4 。。。

 

波。

 

ないっす!

 

西側はともかく、東側も波がないです。

 

やっぱり種子島といえども当たり前に波があるわけじゃないですね~。

 

種子島サーフトリップ DAY 4は、南側のホテル前で1ラウンド!

 

 

種子島の南側のホテル前(まっピンク!)は、朝イチは胸くらいあるとの情報をもらったので南にドライブがてら行ってみることに。

 

こ、こ、こ、腰でした。

 

とりあえず暑かったので海に入りました。

 

ロケーションが最高のポイントなんですよ。

 

象さんみたいなオブジェがあります。

 

 

逆側は亀さんみたいなオブジェがありますね。

 

 

どちらもサーフィンできます。

 

水も綺麗ですし。

 

自分の影が海底の砂に映るので

 

たまにサメかと思ってビビってますけどね。

 

サーフィンですか?

 

記憶にないくらいショートライドでしたね~。

 

たぶん、すぐ海から上がったと思います。

 

南側の観光スポット千座の岩屋の海の家でハワイアン

 

 

1ラウンドだけ入った後、千座の岩屋でご飯を食べました。

 

宮崎では食べることがないハワイアン料理?

 

美味しいっす!

 

南種子にいるときは、ほぼ千座の岩屋の海の家ですね。

 

スパイシーガーリックチキン。

 

2回連続同じメニュー!

 

たぶん去年もこればっかり食べてたような。

 

やっぱり爬虫類脳を満たすのは美味しいご飯ですね。

 

悔しいけど、お腹が満たされると嬉しいです。

 

宮崎にはないサンセットを見に西側へ!

 

 

その後、晴れてたのでサーフィンせずに西側にサンセットを見に行きました。

 

太平洋側に住んでるとサンセットは格別な思いがありますね~。

 

朝イチ起きない人間にとっては、太陽が消える瞬間を見れるのは感無量です。

 

おかしいな。

 

去年はぼぼ真っ赤な空になってたのに。

 

 

まあまあ、赤いっちゃー赤いです。

 

ちなみに去年毎日見てたサンセットはこちらです。

 

これは島間港の堤防の上からの撮影でしたね。やっぱり綺麗ですわ!

 

 

久しぶりに砂浜で車がハマるというね。。。

 

なーんて言ってますが、今回は島間港じゃなく砂浜から撮影してたのですが、帰りに車がハマりました。

 

誰もいない砂浜で。

 

少し焦りましたが、リアタイヤにそこら辺に落ちてある木片をかまして、

 

からのセカンドに入れてガンガン手で押したら砂浜から脱出できました。

 

軽自動車はちょっとの砂浜もどきでもハマりますね。久しぶりに砂浜でハマりましたわ。

 

ということで、100キロ以上走りましたね。

 

波がない種子島だと縄文人の気分が味わえます。

 

やることがない。

 

という。

 

 

 

以上です。

 

今回も読んでくれてありがとうございました。

 

[quads id=1]

 

-種子島

© 2025 ちょんまげバニラのサーフィンBLOG