雑談

ダイエットは炭水化物を抜けばいいと思ってた話。

Pocket

 

こんにちはー!

 

ちょんまげバニラです。

 

今回は、ダイエットの話です。

 

僕もダイエットは炭水化物を抜けばいいと思ってました。

 

実際に痩せますしね。

 

晩ごはんだけ、炭水化物を抜くだけで痩せます。

 

結果も出るのでそう思ってました。

 

AIと連携する前は。

 

でも人それぞれ吸収率が違うんですよね。

 

炭水化物をたくさん摂っても身体が吸収しにくい体質の人もいます。

 

その逆で吸収率が良い人は少しの炭水化物でいい場合もあります。

 

1人1人体質が違いますから。

 

でもAI(人工知能)は、僕の体質から分析解析して栄養素の量も調節してくれます。

 

炭水化物が吸収しにくいから、炭水化物を多め。

 

みたいに。

 

これは気付かないですよね普通。

 

どうどうとプロがテレビや本などで紹介してますから。

 

ご飯は茶碗一杯に抑えておきましょう!

 

とか。

 

で、いま主流になってるのが食事制限。

 

毎回の食事で何を食べたかチェック。

 

脂質が多いとか、たんぱく質が少ないとか。

 

自分の身体の吸収率も知らないのに。

 

自分の体質も知らないのに。

 

だからダイエット系が乱立するんでしょう。

 

フィットネス業界も激震が起こるでしょうね。

 

そもそもの基準がズレてたので。

 

これからどんどんAI(人工知能)と物が連携していきます。

 

テクノロジーの進化は人間の勘違いを暴きますね。

 

やっぱり人間は直感で行動したほうが合ってた。

 

って場合が多いです。

 

 

 

以上です。

 

今回も読んでくれてありがとうございました。

 

[quads id=1]

 

-雑談

© 2025 ちょんまげバニラのサーフィンBLOG